さて、外人と話す時「会話がなかなか続かない、、、」
なんて人も多いのではないでしょうか?
実は、私もその内の一人です(笑)
ですが、今回購入した本が、面白かったのでおすすめしておきます。
なんて人も多いのではないでしょうか?
実は、私もその内の一人です(笑)
ですが、今回購入した本が、面白かったのでおすすめしておきます。
もくじ
本のタイトルは「会話がとぎれない英語の雑談の18のルール」
ポイント
著者:デイビッド・セインさんですね。
たくさん英語学習の本を出版されていて、わかりやすいです。
たくさん英語学習の本を出版されていて、わかりやすいです。
内容は?
ポイント
- まず、外人に対してのNG例をあげてくれます
- その後に、おすすめ会話例をあげてくれます
- そして、具体的なフレーズ集を載せてあります。
どんなシーンの内容なの?
ポイント
じゃあ、わかりやすくもくじのタイトルを簡単にまとめて紹介しておきますね。
- あいさつ+アルファ
- 好感の持たれる質問
- 盛り上がる鉄板の話題
- ポジティブが大事
- 場を盛り上げる前置きの仕方
- 初対面で盛り上げやすい名前・場所・家族の上手な会話の方法
- 日本の日常風景をうまく話題に
- 外国人が喜ぶ日本の話
- 会話を盛り上げるリアクションの方法
- 相手を上手にほめる
- ほめられたときのユーモアな切り返し方
- 豆知識が言えると、話題に困らない
- 空気を変える魔法の一言
- 英語で上手な相づちの方法
- 会話を広げる3つの方法
- いやな空気を変える方法
- 連想ゲームで盛り上げる方法
- 雑談を盛り上げる方法
本当にざっくりと説明しましたが、上記のシーンでの外国人と使えるテクニックが盛り込まれてます。
おすすめの人は?
ポイント
- 外国人と話す時の、話題の引き出しを持っておきたい・広げたい
- 外国人と話す時に、何を言ったらよいのかわからない
- 外国人と話すと、すぐに沈黙になってしまう
こういった人たちは、例文を覚えてマスターすれば、かなり話術がアップすると思いますよ。
ただ、ちょっとネイティブよりの表現が多かったような気がしますけどね。
734円です。
私は、Kindle版(電子書籍)で購入したので500円ほどでしたが、
本だと734円です。
興味のある方はぜひ参考までに(^^)
¥748
(2023/06/05 07:58:22時点 Amazon調べ-詳細)