0円留学?ガチ留学?どっちがいい?おすすめ?

私が英語留学をした、AHGSは、大きくわけて2種類にわかれます。
ガチ留学0円留学です。

0円留学の場合

違いは、0円留学の場合、0円です。
授業料とホテル代が0円になります。
(飛行機代と、その他諸経費は必要)
しかし、1日に4時間仕事を手伝わないといけません。
お手伝いの内容は、学校の運営です。
主な仕事内容は、学校のコールセンターです。
つまり、4時間仕事をして、4時間英語の授業料があります。

ガチ留学の場合

これに対し、ガチ留学は1日8時間の授業料ができます。
しかし、授業料&ホテル代の費用が発生します。

どっちがおすすめ?

では、私はこれに対して、どちらをおすすめするでしょうか。
私の意見は、ガチ留学です。
なぜなら、時間をお金で買うからです。

もし、3か月の英語留学をしたとします。

ガチ留学ならば、8時間×3ヶ月の授業を受けられますが、
0円留学だと、4時間×3ヶ月の授業、つまり半分になってしまうのです。

さらには、メリットが、、、

さて、英語学習においてもメリットがあります。
英語能力は、期間を詰めたほうが、確実にレベルがアップします。
たとえば、あなたがコンビニのバイトを始めたとします。
週に1回だけのコンビニバイトだと、なかなか仕事を覚えないですよね。
しかし、毎日バイトに入ったら、すぐに仕事も覚えますよね。
つまり、英語留学も同じことが言えるのです。

仕事を経験してみたい人は、0円もあり。

だからといって、0円留学にもメリットはあります。
それは、留学学校の仕事をを経験してみたいという人です。
ただし、学校のお手伝いといっても、コールセンターにて、日本人のお相手をすることがほとんどです。
職場では、日本語しか使用しません
なので、仕事中は英語の勉強にはなりませんよ。

迷っている人は?

あなたの目的が、英語の勉強かつ、現時点でお金があるならば、ガチ留学をおすすめしておきます。
反対に、「海外で仕事をしてみたい」&「いますぐには、まとまったお金が用意できない!」
こういった人は、0円留学にしておくといいとおもいます。